なかよしやっきょく のブログ
Image by Cool Text: Free Graphics Generator - Edit Image
カウンター

レイシっていろいろ2011/09/06 22:59

復帰しました~
遅くなって申し訳ありません。

さてさて、

先日近隣の病院の看護師さんに薬局のゴーヤについて話をしていると、(私たちは油を売っておりました)
「昔、子供のころレイシと言って赤くなったゴーヤの種の周りを食べていたわ。今では緑のゴーヤのこともレイシというけれど、昔はあの赤い部分がレイシって呼ばれていたと思うわ」
と、おっしゃいました。

「ええ??レイシってゴーヤのこと??」

確かに、ゴーヤの写真とともに「れいし」と書いてあるのを見たな、でも、「霊芝(れいし)」ってきのこじゃなかったっけ??

そこで、調べてみますと、
やはりゴーヤの種類の中に「れいし」と名のついたものがあります。
またよく調べますと、もともとの由来は

ライチという果物がありますよね?
これを読み方を変えれば「レイシ(茘枝)」と呼ぶそうで、
そのいぼいぼの実の姿とよく似たゴーヤを「ツルレイシ(蔓茘枝)」と呼ぶようになったそうです。

そこからゴーヤを「れいし」と呼ぶみたいです。

ライチ(茘枝)は多年生の木本、木になる果実、
ゴーヤ(蔓茘枝)は木ではなく一年生の草本、草にできる実です。

そして、生薬のサプリメントでよく見かける霊芝(れいし)は、やはりきのこでした。マンネンタケ科のキノコです。
そういや、うちの薬局もいにしえの置物で霊芝が切り株から生えたものがあったなあ・・・としみじみ思いだしました。

一言でレイシといっても、木・草・キノコのそれぞれにそう呼ばれるものがあるなんて、面白いですよね!!

そしてそれぞれ体にいい成分が含まれています

ライチ…ビタミンC、そして何より貧血予防の葉酸がたっぷり!
ゴーヤ…熱に安定なビタミンC、苦み成分に健胃作用(胃を元気にしてくれる作用)があるので夏バテにぴったり!
霊芝…さまざまなテルペン類を含んでいて、抗アレルギー作用や、実験段階では抗ガン作用もあるかもなんて言われてます。日本では、その作用については未承認ですが…。

以上、「れいし」の まめ 知識でした!

朝顔の種、どうぞ~2011/09/07 22:08

朝顔の種、ご自由に
グリーンカーテン、まだ健在ですが、
今や、たった一株のゴーヤが、10株以上あった朝顔を抑えて猛威をふるっています。

おかげさまで、食べたい時にゴーヤが食べられます♪

その話はまた今度、ということで、今回は朝顔が種をたくさんつけてくれました、というお話です。

かわいく咲き誇ってくれた朝顔さんたち、今はだいぶお花の数が減りました。
しかし茶色い頭がそのお花のあとにどんどん現れ、朝顔の種の最盛期を迎えています。

頑張ってくれた朝顔さんたち、来年どこかでお役に立てますように。

朝顔の種、ご自由に、お持ち帰りくださいね。
(10個ずつ小分けしてます。)

郵送?
ご連絡いただけたらいつでも。

ゴーヤと朝顔2011/09/11 20:42

ゴーヤと朝顔
ゴーヤと朝顔が共存!?
している図を少しお見せしようと思いました。

初め朝顔ばかりの写真を載せていましたが、今はゴーヤが優勢です。

一株しか植えてないのに、大きくなりました。

双子のゴーヤがぶら下がっている、すぐ横でピンクの朝顔が咲いています。

白ゴーヤの種をまいた時、5粒の種のうち1つしか発芽して成長してくれなかったのに、その一株が、もう8個以上実を付けてくれています。

ありがとうね~~

十五夜2011/09/13 15:24


満月と夕焼け
昨夜は十五夜でしたね。

お月見、しました?

仕事の帰り、車から見た月がとても大きくて、美しかったので、思わず信号待ちに携帯で写真を撮りましたが(上の写真)、わかりにくいですね。道路標識の下でぽっかり浮かんで光っているのがつきです。右側の街灯のほうがよく目立っていますね。

家に帰ったとき、西の空を見るとそれはもう美しい夕焼けでしたので、それも写真に撮ってしまいました(下の写真)。
家でも、一生懸命、月の模様を撮りたいと、団子をもぐもぐしながら努力しましたが、どうもうまくいきませんでした。マニュアルでシャッタースピードとか感度とかが調節できる高性能なカメラが必要なのでしょうか・・・。
私のペンタックスの小型防水デジカメではうまくいきませんでした。

すみません、薬局とは全然関係ない話でしたね。


管理薬剤師セミナー2011/09/13 15:47

先ほど全然薬局と関係ない記事を載せてしまいましたし、最近薬やアロマやドーピングに関するつぶやきをしてないのでサボっているのではないかと思われてはいけないので、

ちょっとここで頑張っているように見えるつぶやきをさせていただきます。
管理薬剤師セミナー
先日岡山県薬剤師会主催の管理薬剤師セミナーに行ってきました。
写真に指が写ってしまって、かっこ悪いです。

それはさておき、今回はなんと弁護士さんによる講演もあり、他の先生方からもとてもためになるお話が盛りだくさんでした。

弁護士の先生のお話というのは、調剤過誤における管理薬剤師の責任、賠償責任についてのお話でした。
実際の事件2つを例に挙げてお話くださいました。
つい最近の事件もその例に挙がっておりました。

調剤ミス(薬の量、種類を間違えて準備してしまう)、監査(処方箋に書かれている用法用量が正しいかどうか、調剤されたくすりが間違っていないかどうかチェックすること)の怠りというのは、患者様の命を奪いかねない恐ろしい事だという事を、われわれ管理薬剤師はもっと自覚を持ち、一緒に仕事をしているスタッフにもしっかり伝えていかなければならないという決意を新たに、会場を後にすることが出来ました。

がんばるぞ~