なかよしやっきょく のブログ
Image by Cool Text: Free Graphics Generator - Edit Image
カウンター

オリンピックとドーピング2013/09/11 12:44

2020年東京オリンピックが決定しましたね。
その瞬間をテレビでご覧になった方も多かったのではないでしょうか。
日本を盛り上げて、世界の人たちに恥ずかしくない大会を支えたいと思います。
決定した日の朝の番組で陸上の為末大選手が、「日本はドーピングが非常に少なく、クリーンなイメージがある。それも勝因の一つではないか。」と言っていたのが、印象的でした。
スポーツファーマシストのはしくれの私としては、この言葉に感銘を受けました。

さて、ドーピングの歴史ははるか昔紀元前に古代ローマのお医者さんが、選手に興奮剤を使用したという記録があるそうです。昔はコカの葉をかんだりしていたようですね。
その後の歴史ではアヘンなどの麻薬を競馬の馬に投与したり、カフェインを大量に摂取して選手を興奮状態に導いたり、そういうドーピングが行われていたようです。
近年のドーピングでは、使用薬品は興奮剤のみならず、自転車のアームストロングさんで有名になった、エリスロポエチンなどの造血剤や、、精神安定剤も集中力を高めるために使用されたり、そうそう、忘れてはいけないのが、最も多く検挙される、野球選手も多く使用していた、筋肉をしっかりつけるためのタンパク同化ステロイドや男性ホルモンなどがあげられます。今はそういう薬を隠すために使用される利尿剤なんかも禁止薬物に指定されたりしてます。禁止薬物は本当にたくさんあります。

日本人は確かに検挙されることが少ないようですが、1964年の東京オリンピックの際、「あがりどめ」としてうっかり精神安定剤を飲んだ選手が処分されたり、その後も「風邪薬」を飲んで、中に含まれる「興奮剤(メチルエフェドリンなど)」が検出されたりして、いわゆるうっかりドーピングで処分されるケースが見受けられます。
「強くなりたい」からやってしまうドーピングではないわけですね。

医療制度がきっちりしている日本では、簡単には処方箋なしで強くなれる薬は手に入りにくいのですが、スポーツドクターが少ないので、うっかりコーチが購入して与えた薬がだめだったなんて事があるのです。外国は逆にドクターが強くなる薬をわざと与えるケースもあるようですが…。

うっかりとは言ってもドーピングはドーピングです。ここをきっちり押さえて、クリーンなジャパンのイメージをしっかりと守っていきたいと思います。
スポーツドクターの少ない我が国、われわれスポーツファーマシストがいつでも相談に乗りますよ♪

さて写真は、秋に実っている白ゴーヤです。結構9月一杯取とれるのですが、この時期のゴーヤはなぜかとても苦い。だいたい苦すぎるときはゴーヤチップスにしてしまうのですが、何かほかにいい方法ないでしょうか?ご存知の方教えて下さいませ。
今年最後の白ゴーヤ